高梨沙羅を追い詰めたJOCの悪しき「事なかれ主義」…傷心癒えず、W杯再開初戦を欠場

公開日: 更新日:

 24日、全日本スキー連盟はスキージャンプの高梨沙羅(25)について、今後の試合出場の予定は未定と発表。25~27日のW杯(オーストリア)再開初戦を欠場する。

 一部報道では3月2日のW杯(ノルウェー)から出場予定というが、高梨は7日、北京五輪混合団体1本目のジャンプがスーツ規定違反により失格に。おえつを漏らし、号泣した。その後、自身のSNSで真っ黒な画像とともに、謝罪文を掲載していた。

 引退すら囁かれる中、13日には日本オリンピック委員会(JOC)理事の原田雅彦総監督が「元気になった。W杯に出場し、元気な姿を見せたいと思っていると思う」と話していたが、傷心は癒えておらず、すぐには試合に出られる状態ではなかったのだ。

 これでハッキリしたのは、山下泰裕会長率いるJOCの「選手ファースト」の意識の低さだ。「元気になった」と言ってのけたJOC理事の原田総監督は、騒動の火消しを最優先したと思われても仕方ない。

 混合団体では4カ国5人もの失格者が出た。行き過ぎたジャッジに各国から批判の嵐が巻き起こったが、JOCは誰が高梨に違反スーツを着させたのかという責任の所在を明確にしないばかりか、「今すぐこのルールに対して我々が抗議するということではない」(日本選手団・伊東団長)と選手の矢面に立たなかった。

 フィギュアスケートのワリエワのドーピング騒動の際も、JOCは日本が3位に入った団体でのメダル授与式の延期決定に抗議せず、「係争中であり、コメントは差し控えたい」と頬かぶり。日本の悪しき「事なかれ主義」が選手を追い込んでいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた