サニブラウン100m完勝もトップ選手は精彩欠く…日本スプリント界を襲う「冬の時代」

公開日: 更新日:

 ケガ人も少なくない。東京五輪直前に9秒95の日本記録を出した山県亮太(30)は昨年10月に右膝を手術して日本選手権を欠場。ケンブリッジ飛鳥(29)は4月末に交通事故による頚椎捻挫などの影響で出場を取りやめた。

 相次ぐ主役たちの苦戦と不在。東京五輪後による“燃え尽き”の可能性もあるとはいえ、五輪時からその兆候はあった。

 100メートルに出場した多田、小池、山県は全員予選敗退。2016年リオ五輪で銀メダルを獲得し、東京でもメダルを期待されていた4×100メートルリレーもバトンミスで「途中棄権」に終わった。

 パリ五輪が開催される2年後の24年には、山県やケンブリッジは30代、サニブラウンや小池らも20代後半に差し掛かり、顔ぶれがガラリと変わる可能性もある。

「デーデー・ブルーノ(22)も今大会は準決勝で敗退するなど、今季はなかなか結果を残せていない。パリ五輪で期待できるのは桐生や山県らよりもむしろ、昨年の日本選手権で高校生としてサニブラウンに並ぶ高校歴代2位の10秒22をマークし、この日の決勝で10秒19で3位に入った東洋大1年の柳田大輝(18)の方かもしれない、との声も出ています」(放送関係者)

 東京五輪から懸念されてきた日本短距離界の低迷、しばらく続きそうな気配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状