このままでは不破聖衣来は駅伝に「殺される」…ケガ完治せず日本選手権1万m欠場

公開日: 更新日:

 8日に国立競技場で行われたセイコーゴールデングランプリで、世界陸上(7月・米国)100メートルの切符を狙った東京五輪代表の小池祐貴は10秒22の2位。参加標準記録(10秒05)を突破できなかった。1位は2019年世界陸上金のクリスチャン・コールマン(米国)。時計は10秒09(追い風0.1メートル)と平凡だった。

 ファンががっかりしたといえば、前日の日本選手権女子1万メートルもそう。世界陸上の参加標準記録(31分25秒00)をクリアしている東京五輪7位の広中瑠梨佳(21)が優勝し、3位の五島莉乃(24)とともに代表に内定したが、このレースで3位以内なら代表入りした拓大の不破聖衣来(19)が臀部故障による調整不足で欠場したからだ。

 不破は昨年10月の全日本大学女子駅伝から今年1月の全国都道府県対抗まで4回の駅伝を走り、異次元の走りで区間新を連発。12月のトライアル1万メートルでは日本歴代2位の30分45秒21を記録。久しぶりに登場したスター候補に陸上界は沸いたが、都道府県駅伝後に、ロードを走った疲労などから腰や右足アキレス腱の周囲を痛め、4月までほとんど練習ができなかったという。

 右足の状態がよくなれば、今年も秋から多くの駅伝大会に駆り出されるはずだ。スピードランナーにアキレス腱痛はつきもの。五輪や世界陸上の種目にない駅伝が原因で故障を繰り返せば、「24年パリ五輪は1万メートルで出場、28年ロス五輪はマラソンで金メダル」の目標は、はかない夢で終わる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景