著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

セのベストナイン外野手部門で阪神・高山俊が1票? 今年も不可解な少数投票

公開日: 更新日:

 そういう記者の贔屓目としか思えない投票は阪神関係にもあった。セ・ベストナイン投手部門で青柳ではなく湯浅京己に投じられた1票はまだ百歩譲って理解できなくもないが(理解しがたいが、理屈は推察できる)、外野手部門で高山俊に1票を投じた野球記者がいたことにはとても驚いた。

 外野手部門3人は先述した近本をはじめ、最多安打のタイトルを分け合ったDeNA佐野恵太中日・岡林勇希。このうちトップ票は盗塁王を獲得した近本だが、これも本来なら、最多安打のタイトルだけでなく3年連続打率3割も達成し、22本塁打を放った佐野がトップとなるべきだ。阪神は番記者の数が多いため、そんな数の暴力が働いた結果ではないか。

■応援か皮肉か

 しかし、そんな小さな疑義がかすんでしまうくらい、高山への1票は衝撃だった。今年の高山は38試合の出場で打率1割台。いや、今さら数字を出さなくても野球記者ならわかるだろう。かつての新人王・高山の現在がいかに深刻な状況にあるのか。現在の高山が長引く低迷の末、選手生命の崖っぷちにまで追い込まれていることをわかったうえで、この記者は高山に票を投じたわけだ。

 これは高山への応援的なメッセージなのか、それとも皮肉や当てつけなのか。いずれにせよ、ベストナインの本質とは無縁な意図によって、票が投じられているのはまちがいない。虎党として恥ずかしいし、なにより罪なく名前をさらされた高山が実にかわいそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」