原監督の急な若手起用は巨人のためか保身か…「明日のスターつくる!」アピールの真意

公開日: 更新日:

 実際、開幕当初は新助っ人やベテラン偏重だった起用法が最近、野手では打率.353の秋広優人(20)、三塁の守備で好守を連発しているドラフト4位ルーキー・門脇誠(22)がスタメンに定着。先発投手は横川を筆頭に、山崎伊織(24=3勝1敗)、赤星優志(23=0勝3敗)らを起用。中継ぎ陣も直江大輔(22=16試合)、代木大和(19=13試合)はすでに二軍落ちしたものの、先月29日に支配下選手契約を結び、即一軍デビューを果たした育成ドラフト6位ルーキー・菊地大稀(23=7試合)は、今では勝ちパターンのリリーフの一角として重宝されている。

 そんな若手の勢いもあり、巨人は3連勝中。一時の底は脱しつつある。「ただし……」と別のOBがこう続ける。

「イキのいい新人・門脇のプレーが見られるのも、正一塁手の中田が故障で離脱していることで、三塁の岡本が一塁へ回っているから。中田が復帰すれば、果たしてスタメンに名を連ねられるのかどうか。左翼を守る秋広にしても、『外野手は打たないとダメ』が持論の原監督だけに、少しでも打てなくなれば、即ベンチか二軍落ちというのがお決まりのパターン。2021年にレギュラーに定着したものの、翌年に外野手の助っ人が2人入ってきたことではじき出され、今は二軍でくすぶっている松原のような例もありますから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」