復帰登板した佐々木朗希にメジャーが熱視線!米球界評価は200億円超、ノーノー山本由伸以上

公開日: 更新日:

「48日ぶりの実戦。本来なら二軍で何試合かリハビリ登板を重ね、それから一軍で投げるところ。それをぶっつけ本番でやったわけで、いわば調整登板です。変化球はだいぶ球速を抑えているように見えた。特にスライダーは130キロ台でしたから。それでもストレートは100マイル(161キロ)出ていたわけで、潜在能力は相当なものです」

 こう言うのはネット裏のメジャースカウトのひとり。10日のオリックス戦で、左脇腹肉離れから48日ぶりに実戦復帰した佐々木朗希(21=ロッテ)に関してだ。

 ネット裏ではヤンキースドジャースジャイアンツ、パドレス、カージナルス、ダイヤモンドバックス、パイレーツ、エンゼルスなどのスカウトが見守る中、この日は3回45球を投げ2安打1失点、2奪三振。ストレートの最速は161キロだった。

 冒頭のスカウトが「調整登板」ながら、改めて佐々木朗の潜在能力の高さに舌を巻いたように、若い右腕にはメジャー全30球団が注目している。

「例えばドジャースは何年も前から佐々木朗の球種ごとのデータを分析、メジャー平均と比較しているといいます。聞くところによると、最も秀逸なのはスプリットとか。140キロ台のスピードがあって、なおかつ落差がケタ外れ。ストレートの質も球速も、メジャー平均を上回っていると聞きました。

 何しろドジャースは佐々木朗がプロ入りする以前から注目。大船渡高3年の春先にはゲレン・カー編成部長とジョン・ディーブル環太平洋スカウト部長が、わざわざ栃木に足を運んで作新学院との練習試合を視察したほど。ドジャースはこの2人も含めて4人態勢で見ていたし、他にフィリーズ、レイズ、オリオールズ、パイレーツ、アスレチックスのスカウトもこの練習試合を視察していました」(マスコミ関係者)

 前日はこの日と同じゾゾマリンで、オリックスの山本由伸(25)が8奪三振、四死球を2つ与えただけのノーヒットノーランを達成。昨年6月18日の対西武戦以来、2年連続の快挙に、ネット裏のヤンキース・キャッシュマンGMも興奮。今オフ、ポスティングによるメジャー挑戦がほぼ確実な右腕の快投に笑顔だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし