五輪メダル3個 元スピードスケート高木菜那さんの「転機」先輩からかけられた言葉

公開日: 更新日:

結果が出なくて、先輩に2度相談

 それからはいろんな方からいただいたアドバイスをいったん置いておいて、自分はどうしたら速くなるのかを考え始めました。まず、いろんなスケーターのビデオを見て、研究して勉強したことを練習に移してやってみました。

 そういう練習に取り組んでいましたけど、3カ月くらいたってもうまくいかなかったんです。タイムは上がらないし、レース結果にも表れない。自分で選んで自分で行動してみても、すぐに結果に結びつくなんて簡単なことじゃないんですよね。

「今やってることは意味あるのか」と疑問に思いました。選手なら誰でも感じることかもしれません。

 実業団では多くの選手がワールドカップに出ているのに、私は国内戦を回っている状況で、シーズンが終わりに近づく時期には「ビデオで研究したり、自分で考えて練習してきたことは全部ムダなのかな」と不安になりました。

 その先輩にもう一度相談したんです。

「いろいろやってみたけどうまくいかなくて、このままで本当にいいんですかね」

 するとこう言ってくれたんです。

「自分が選んでやっていることが今は結果に残らなくてもいつか自分の力に変わるから。来年、再来年、何年か後には絶対自分の役に立つ。自分が努力してきたことや夢に向かってやってきたことに、ムダなことは一つもないんだよ」

 そう言われてからです。「ムダなことってないんだ!」と思えて、努力や挑戦することが怖くなくなりました。

 目標に向けて一つ一つやってきたことにはムダなことは何もない。私が速くなれたのは、多分そこからなのかなと思います。

 五輪が近くなってくるので、落ち込んだり足踏みしてる時間はないと思い、考えて考えて練習を重ね、少しずついい結果が出せるようになりました。

 挑戦することに怖さがなくなると、自分に必要なことは何か? ということにしっかり向き合いながらスケートに取り組めたんです。それが五輪初出場につながったのかなと思います。(※1500メートルとチームパシュートに出場)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議