五輪メダル3個 元スピードスケート高木菜那さんの「転機」先輩からかけられた言葉

公開日: 更新日:

妹・美帆の世界記録更新が新たなチャレンジのきっかけに

 スポーツ選手が歩んでいく道は、どの道を歩めば正解なのかは誰にもわからないんです。自分の正解は自分で見つけなければいけない。

 五輪での金メダルを目指して歩んでいるけど「本当にこの道で正しいのか」は、終わってみないとわからない。だから自分で選んだ練習方法を信じて進むしかない。そこにはすごく怖さがある。アスリートはみんなそうだと思います。

 あのタイミングで先輩が2度にわたって言ってくれた言葉があったから怖さはありましたが、最後まで諦めずにチャレンジし続けながら、自分の道を進むことができました。

 よく「金メダル獲得の瞬間がターニングポイントになったんですか」と聞かれることもあるのですが、私にとっての転機はいくつかありましたが、特に大きな瞬間はあの言葉をもらった時なんです。

 もちろんソチの4年後、平昌五輪の金メダルはいろんな思いがつまった素晴らしい瞬間でした。それは先輩の言葉があったから、私はずっと戦ってこれたのかなと思います。先輩には感謝していますし、今も座右の銘です。

 もう一つターニングポイントを挙げるとしたら先ほど触れた平昌で金メダルを2つ獲得した後のことです。

 平昌五輪では「金メダルを取る」と明言してきたこともあり、目標を達成したことで、勝ち負けへの執着や悔しいという感情が湧かなくなっていたんです。

「この先続けていっていいのか」「伸びしろがあるのか」と思っていたのですが、妹の美帆が世界記録を出した時に、「悔しさ」を感じて。その瞬間また自分自身が速くなるために新しいことへチャレンジをする一つのきっかけになりました。

 北京五輪に出場し、その後に引退を表明しました。今はチャレンジすることの大切さなど私の体験を全国でお話しさせてもらっています。夢に向かう素晴らしさを伝えたいですね。

▽高木菜那(たかぎ・なな) 1992年7月、北海道出身。2018年、平昌五輪でスピードスケート女子チームパシュートで金メダル、マススタートで金メダル獲得。22年、北京五輪でパシュート銀メダル。引退後はタレント活動や講演活動に取り組む。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界