著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

大坂なおみ 苦手なクレーコートなのに全仏オープンからパリ五輪を狙う理由

公開日: 更新日:

 桜も開きスポーツの春到来だが、大谷翔平のトラブルでいまひとつ盛り上がりに欠ける。衝撃のニュースだから仕方ない。吹っ切れる話題はないか探ると、大坂なおみがいた――何かやってくれるのではないか。

 グランドスラム4勝、差別抗議のマスク、メンタルヘルスを提唱し、最終聖火ランナーに登場、そして妊娠~出産……立て続けにサプライズを投げたビックリ女子、多様性の女王が来週末、東京で開催の女子国別対抗戦BJK杯に帰国する。昨年7月に生まれた長女を連れての凱旋だろうか。

 今年のオーストラリア・シリーズからコートに復帰した大坂は、ここまで6大会に出場して8勝6敗。3月には世界15位のサムソノワ、17位のスビトリーナを粉砕し、全豪時に831位だったランキングを192位まで戻した。帰国目的はパリ・オリンピックだ。

 オリンピックのテニスは64ドロー。56人はランキング順で(1国から4人まで)、5大陸推薦で6人、国際テニス連盟と地元協会推薦で1人ずつ。ツアーには、故障や妊娠などを勘案したプロテクトランキング(女子はスペシャルランキング)があり、それでは大坂は46位、現在649位のナダルは6位、錦織圭は48位。ただし、五輪出場条件には国への貢献、国別対抗戦の実績が求められるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状