実父が語る石川佳純 好感度抜群の秘密「人間関係は上手ですよ。世渡り上手っていうのかな、その辺は私に似てますね」

公開日: 更新日:

 パリ五輪では大会に出場するアスリート以外でも注目を集める人物がいる。日本女子卓球界の元エース、石川佳純さん(31)だ。

 3大会連続出場した五輪では、2012年ロンドン大会女子団体での銀メダルを皮切りに、16年リオ大会女子団体で銅メダル、21年東京大会女子団体でも銀メダルを獲得した。昨年5月に現役を引退し、今回のパリ大会では本格的にスポーツキャスターデビューする。フジテレビで五輪中継のスペシャルキャスターを務めるのだが、早くも前評判は上々だ。世間ではスポーツバカみたいな“テング”が多いが、石川さんはクレバーで、対人関係にも気を配る。誰からも人気があって、好感度は抜群だ。その秘密はどこにあるのか。やっぱり、育て方が違うのか。

 父親の公久さん(60)は読売広告西部で専務まで上り詰めた。読売広告西部の社長は親会社の読売新聞から天下ってくる。つまり、公久さんはプロパーでの出世頭だ。「要領がよかっただけ」と謙遜するが、その一方で、「多くのクライアントさんに可愛がっていただいた」ととても謙虚だ。こうした父親の背中を見て、石川さんも育ったのだろう。

「佳純には怒ったことがありませんね。ま、コーチ役だった女房が怒るので、2人で怒っちゃいけないかなと。父親は海のような存在? まあ、そうかなあ。でも挨拶はやらせました。おはようございます、練習お願いします、ありがとうございます。あとは四天王寺の先生が厳しかったと思いますね」

 石川さんは山口県の小学校を出ると、親元から離れて、大阪の四天王寺羽曳丘中学校に進学、同時にミキハウスJSCに所属し、大嶋雅盛監督に鍛えられた。ミキハウスの卓球場は大嶋監督の「五輪選手を育てたい」という要望に木村皓一社長が応えて、つくらせたものだ。

「親としては大阪に出すのは不安でしたが、本人がやりたいというんで。無理やりスパルタで放り込んだわけではありません。卓球を始めたのも本人の希望。国体に出ていた母親の姿を見て、“私もやる”となったんです。女房は娘のために練習時間を割かれるので、当初は面倒だと思っていたくらいです」

 育て方はどちらかといえば、本人のやりたいことをやらせるのびのび教育だ。バレエや公文、水泳など、「やりたい」と言うものは「みんなやらせた」という。そのうえで中学校時代からの寮生活。それらが石川さんを人間として成長させた部分でもあるようだ。

「人間関係は上手ですよ。世渡り上手っていうのかな、その辺は私に似てますね」

 石川さんの地頭の良さにも感心する。中国語はペラペラだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた