男子バスケ代表“崩壊危機”は変わらない…八村塁騒動の渦中に渡辺雄太が熱弁火消しも確執消えず

公開日: 更新日:

 バスケットボール男子日本代表でパリ五輪の主力だった渡辺雄太(30=千葉ジェッツ)が昨28日、都内で取材に応じた。八村塁(26=レイカーズ)が日本バスケットボール協会の姿勢やコーチ選定などを批判したことが波紋を呼んでいる問題で、15分間経緯を説明した。

 渡辺はまず「塁がいろいろな発言をして、それが変な方向へ行ってしまっている。個が攻撃されることもあると感じた」とした上で、八村と日本代表のトム・ホーバス監督(57)については「関係性が良くなかった。それは事実として実際にある」と確執を認めた。

 発端はパリ五輪出場権を獲得した昨年のW杯後の会見でのホーバス監督の回答が「(メディアに)変な切り取られ方をして、それを目にした塁が怒ったのがそもそもの始まり」と指摘した。

 渡辺によれば、ホーバス監督が「代表チームでプレーしたい場合は、彼が私たちに電話をするべきだ」と発言した記事を目にした八村が激怒。実際は八村の代理人(ワッサーマン)の意向によって日本代表のコーチ陣と八村との連絡手段は遮断されており、ホーバス監督による「こちらから連絡をとれないから塁から連絡をしてほしい」との真意は伝わらず、両者に溝が生じたという。渡辺は「悪者は一人もいない」とし、ホーバス監督についても「僕はトムが大好き。日本代表のヘッドコーチとして誰よりもふさわしいと思っている。これは僕だけではなく、代表に関わるほとんどの人がそう思っている」と支持した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み