男子バスケ代表“崩壊危機”は変わらない…八村塁騒動の渦中に渡辺雄太が熱弁火消しも確執消えず

公開日: 更新日:

「今こそ協会がリーダーシップを発揮しないと…」

 大人の対応で株を上げた渡辺の会見を聞いたスポーツライターの津田俊樹氏は「元NBA選手の渡辺が自分の言葉で説明したことで、結果として八村、ホーバス監督、協会の3者を救いましたね」とこう続ける。

「最も助かったのは協会でしょう。普通はこういう会見を渡辺ではなく、協会トップの三屋裕子会長が開かないといけないはずです。いくらボタンのかけ違いがあったにせよ、八村があそこまで言うのは、よほどのこと。渡辺はホーバス体制を支持しましたが、他の選手は八村の意見を支持しているかもしれない。今こそ協会がリーダーシップを発揮しないと、代表やホーバス監督が選手にソッポを向かれ、代表が崩壊する危険性をはらんでいると思います」

 渡辺は最後に「トムや塁とコミュニケーションをとりながら、これからの日本代表を良くしていこうとやっていくつもり。これ以上、大きくするのは避けてほしい」と強調したが、このまま沈静化、とはなりそうもない。

  ◇  ◇  ◇

 渡辺が話したように、八村とホーバスHCは「不仲」だった。当騒動での発言だけではなく、“コート上”でも露骨なまでにその空気を振りまいていたという。いったいどういうことか。何が起きていたのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"