ドジャース大谷翔平いよいよ増す投打の過酷負担…7日カージナル戦で“先発一本立ち”へ

公開日: 更新日:

 いよいよ先発としての責任が大きくなるということだ。

 ドジャースのロバーツ監督は、日本時間7日のカージナルス戦で今季8度目の先発をする大谷翔平(31)に関して第2先発を用意しないことを明かしている。

 これまではカスペリアス(26)、ロブレスキ(25)、メイ(27=現レッドソックス)らが大谷の後に投げるロングリリーフとしてあらかじめ準備していた。しかし、今後は第2先発を用意しないという。

「いまは複数イニングのリリーフもいて対応できる。決まった形にこだわる必要はない」とはロバーツ監督。

 つまり次回、予定されている4イニングは、完全に大谷に任せるということだ。

 前回7月31日の登板は右臀部のけいれんのため3回3分の0で緊急降板。予定の4イニングを投げ切ることができなかった。

 体調不良や脱水が原因といわれるが、アクシデントがあったにもかかわらず、次回は第2先発をおかない。先発として期待も計算もしているということだから、当然のことながら、その分、責任も負担も増す。

 先発として4イニングを投げ切る義務が生じた一方で、打者としての負担も増す。

 ここ9試合、遠征中だったドジャースは5勝4敗と勝ち越しも、1試合平均得点は3.33。開幕から112試合の平均得点5.14をかなり下回っている。

 大谷、山本(26)、グラスノー(31)、カーショー(37)、シーハン(25)に加え、サイ・ヤング賞2度のスネル(32)も戦列に復帰。先発ローテーションがそろうこともあって、「今後は打線が援護しないといけない」と中軸を打つフリーマン(35)は話している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校