栗原心平さん(1)僕のプレーを見た銀行のお偉いさんに笑われ、「こんちくしょう」と悔しくて

公開日: 更新日:

栗原心平さん(料理家)

 ゴルフを始めたのは28歳くらいの頃です。会社(㈱ゆとりの空間:母で料理家のはるみさん、父で元キャスターの玲児さんが立ち上げ、現在は心平さんが代表取締役)の仕事として、でした。

 父はゴルフも接待も大嫌い。会社には、銀行の接待などを担当している人がいたのですが、1人では大変ということで、僕が「ゴルフをやれ」って言われて……。朝は早いし、遠くまで行かなくちゃいけないし、実はそれまでゴルフは大嫌いだったんです。

 最初は近くの「目黒ゴルフ練習場」に行って、プロにクラブの握り方から習いました。ソフトボールをやってたのでクラブは振れるけど、変な感じでしたね。(構えが)なんでまっすぐじゃないんだろう? なんで止まっているボールに当たらないんだろう? って。

 接待ゴルフの前に1度、コースには出ました。現在、メンバーになっている東京五日市CC。スコアは……140後半だったんじゃないかな。走り回って大変でした。

 その次はもう接待ゴルフです。銀行のお偉いさんたちが、僕のプレーを見て笑うんですよ。それが悔しくて。「こんちくしょう」と思ったのを覚えています(苦笑)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  2. 2

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  3. 3

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  4. 4

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  5. 5

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 8

    「サナエノミクス」が苦しい家計に追い打ち! 物価高ガン無視で“利上げ牽制→インフレ加速”のトンチンカン

  4. 9

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意