「人に強くなる極意」佐藤優著

公開日: 更新日:

<変化の時代に対峙できる人間力の磨き方>

 世界ではヒト・モノ・カネが国境を越えて行き来し、国内では国家機能の強化を図ろうとする動きが露骨に見られる今、日本に住む私たちは今までに経験したことのないような大きな変化の時代を生きている。本書は、そんな時代にサバイバルできる人間力とは何かを具体的に考察したもの。
「怒らない」「びびらない」「飾らない」「侮らない」「断らない」「お金に振り回されない」「あきらめない」「先送りしない」の8つの章を掲げ、どんな状況にも対峙できるずぶとい人間になるための極意を伝授している。

 たとえば「侮らない」の章では、陸山会事件で捜査報告書の虚偽記載が問題になった件を取り上げ、大きな組織に対する個人の身の処し方を解説。いざ事が起きれば組織は自己保身のために一番末端の人間から切っていくことを自覚した上で、領収書の取り扱いや経理・庶務・人事面での社内の変化の潮目に気を配ること、メール確認など細かな仕事のメンテナンスをおろそかにしないことなど具体的な提案をしている。

 各章最後には、章のテーマを深めるための参考図書の紹介コラムも付いている。
(青春出版社 838円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ