「男と女の江戸川柳」小栗清吾著

公開日: 更新日:

■「させろとはあんまり俗な口説きよう」

 江戸の庶民たちがなにより貴んだのは粋(いき)と洒落(しやれ)。それが試されるのが下ネタの世界。江戸川柳のなかでも「破礼句(ばれく)」と呼ばれる艶笑ものばかりを集めて解説したのが本書だ。

「木娘はさせそうにしてよしにする」
 処女なりに手練手管に長(た)けたさまが目に浮かぶようだ。

「蛸(たこ)の味万民是(これ)を賞玩し」
 イチモツに吸いつくタコのような名器。その味をみなが知っているとは……?

「町内で知らぬは亭主ばかりなり」
 現代ならさしずめ人妻AVの夫か。それでも、

「宝船皺になるほど女房漕ぎ」
 正月2日の姫始めの夜、寝床の下に敷いた縁起物の宝船の絵がシワだらけになるほど励んだ――というわけで、いずれもニヤリとさせる大人のユーモアが持ち味。

あけすけに過ぎれば下品になるばかりだし、単なるダジャレでは江戸っ子の名がすたる。ちなみに本書収録の全720句のうちおよそ半分弱が「誹風末摘花」からの引用。これは破礼句だけを集めて安永5年に発行された貴重な句集だそうだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動