「立ちそばガール!」イトウエルマ著

公開日: 更新日:

■280円の立ち食いもりそばのうまさにあぜん

 女子目線でオジサンの聖地ともいえる立ちそばを潜入取材したルポ。

「店員がぶっきらぼうで、立ったまま、大急ぎでゆで置きめんを食べる、男だらけの店」と負のイメージしか持っていなかった著者。

 しかし、最初に足を踏み入れた「蕎麦・冷麦 嵯峨谷」(渋谷)から圧倒される。同店は店内で石臼ひきしたそば粉を使い、打ちたて、ゆでたての十割(そば粉100%)そばを提供。そば教室に通い、そば打ち歴8年の著者だが、280円のもりそばを口にして「超名人の打つそばだと勘違いをしかねない」と、あぜんとなる。その他、国産そば粉を使用している「みとう庵」(大塚)など15店を食べ歩く。

(講談社 1200円)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪