これは命懸けの異議申し立てだ

公開日: 更新日:

「琉球独立宣言」松島泰勝著

 沖縄の現状を分析した秀逸な作品だ。米海兵隊普天間飛行場の移設に伴う辺野古新基地建設をめぐって、沖縄県の翁長雄志知事は、辺野古沿岸埋め立てに関する仲井真弘多前知事の承認に瑕疵があったので、取り消そうとしている。安倍政権は、沖縄の民意を無視して埋め立てを強行するつもりだ。このままでは流血の事態に発展する可能性も排除されない。

 龍谷大学の松島泰勝教授は、本書で沖縄(琉球)の論理をわかりやすくこう説明している。

〈琉球人がみずからを独自な歴史的主体として自覚する手段が、琉球人アイデンティティです。「復帰」後の歴史のなかで、2014年の沖縄県知事選挙ほど「アイデンティティ」が強調されたことはありません。これは琉球の長い差別と支配の歴史を踏まえて、琉球の現在と将来を考える琉球人が集団として台頭してきていることを意味します。/これまで日本人としてみずからを考えていた琉球人が、自分とは何者なのか、日本人なのか、琉球人なのかを真剣に問うようになりました。学校やマスコミを通じて琉球人は日本人であると教えられ、「復帰」運動でも、日本が琉球の母国と信じてきました。しかし同胞であるはずの日本人が、琉球人の集団としての苦しみを自分の問題として考えていないことを、もはや否定できなくなったのです。〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました