「落語魅捨理全集」山口雅也著

公開日: 更新日:

 無門道絡なる僧侶に化けた骨董商の男。田舎の人間をだまして掘り出し物の骨董を安値で手に入れようというのだ。ある茶屋で猫が高価な絵高麗の梅鉢で餌を食べているのを見て、一計を案じた。猫を1両2分で譲ってくれと茶屋の親父に持ち掛け、ついでにその茶碗も、と言ったら、ぴしゃりと断られた。親父は、絵高麗の梅鉢で猫に餌を食べさせると拾ってきた猫が時々、高価で売れるとうそぶく。

 ところが、親父は道絡が持っていた平賀源内の発明品だという刻みたばこ用点火器を見ると目を輝かせ、自分とひと勝負しないかと言いだした。(「坊主の愉しみ」)

 古典落語を下敷きにしながら予想外の結末で驚かせる江戸噺7編。(講談社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」