健康長寿の秘訣は粗食ではなく「多様食」

公開日: 更新日:

「死ぬまで介護いらずで人生を楽しむ食べ方」新開省二著

 飽食が健康を害するという意識から、粗食を心がけているという人はいないだろうか。確かに食べ過ぎは良くないが、粗食に対する評価が過ぎるのは大問題。近年では、粗食は健康にいいどころか、老化を促進して寿命を短くするというデータが明らかになっているためだ。

 昔の人は粗食だったから健康なのでは? と思うかもしれない。しかし、昔の日本人はおかずが少ない代わりに、ご飯でカロリーを取るため1日に茶わんで6杯以上は食べていた。不足しがちなミネラルやビタミンも、味噌汁を1日に4、5杯飲むことで補っていたのだ。このような食生活の実態を知らず、ただ粗食だけを信仰していると、低栄養から老化が進み、血管や臓器を衰弱させてしまうのだ。

 東京都健康長寿医療センター研究所で副所長を務める著者は、「多様食」を推奨している。肉、魚介類、卵、大豆、そして油を使った料理などの10種類の食品群を対象に、1日1回食べれば1点として、10点満点を目指す食べ方だ。

 本書では、老いない骨と筋肉をつくる運動や、運動効果が高まる食事なども紹介している。食事を改善すれば、70歳からでも効果は期待できる。誤った粗食を続けている人は、今日からでも食事を見直してみよう。

 (草思社 1300円+税)

【連載】長生きする読書術

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?