「道標」今野敏著

公開日: 更新日:

 安積剛志警部補が率いる、東京湾臨海署刑事課強行班第1係・通称「安積班」には、そこに集まった人々が自然と互いに力を合わせたくなる、不思議な結束力があった。そんな現在の安積班が出来上がるまでの、若かりし日々の出来事をつづった短編連作集が本書だ。

 たとえば、警察学校時代に厳しい訓練のなかで挫折寸前に追い込まれた仲間とのエピソードが盛り込まれた「初任教養」、警察学校を卒業した後に中央署地域課に配属された安積が非行少年あがりの若者に慕われる物語「捕り物」、念願かなって刑事課に配属されてすぐに起きた事件に対して安積の原点となる捜査姿勢が見え隠れする「熾火」など、全10編を収録。安積という男が積み重ねてきた日々を読み進めるうち、彼の哲学や魅力の秘密がわかってくる。

 大ベストセラーの安積班シリーズの原点が読み解ける最新作とあって、ファンなら、わくわくすること必至。

 もちろん初めて読む人でも楽しめる内容になっている。

(角川春樹事務所 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景