「石母田正」磯前順一著

公開日: 更新日:

「石母田正」磯前順一著

「暗黒のなかで眼をみひらき、自己を確乎と支えてゆくためにはわれわれは学問の力にたよるよりほかなかった」。戦後歴史学の出発点をなす「中世的世界の形成」(1946年刊行、執筆は44年)の「跋」に石母田正はこう書いた。マルクス主義者として雌伏を余儀なくされていた石母田にとって、伊賀黒田荘を舞台に古代から中世にかけての人民の抵抗の蹉跌と敗北の過程を描き出すことは、戦争の暗い時代を生き抜く唯一のよすがだったのだろう。本書は、石母田正の思想的背景を読み解くと同時に、石母田が牽引した戦後歴史学の変遷の経緯をたどる評伝。

 旧制高校のときにマルクス主義に傾倒した石母田は以後実践に身を投じ、東京帝大哲学科在学中に検挙される。釈放された後史学科に転じ、卒業後編集者の傍ら日本古代・中世の研究を始め、そこで書かれたのが「中世的世界の形成」だ。

 戦後は歴史学界の旗手として活躍するが、石母田が入党した共産党の曲折と共に、歴史学も大きく変容していく。石母田が歴史の変革の主体として「英雄」と呼ばれるリーダー的人間を措定したり、サンフランシスコ条約以降の米国と対峙するのに「民族」を前面に押し出すことに対して種々の批判がなされた。

 こうした批判に石母田は従来のマルクス主義的思考を堅持しつつも、後進の歴史家に、「都市」の問題が抜けていることは「小生の中世論における最大の欠点」だと素直に告白をするなど、最後まで学問と真摯に向き合う姿勢を崩すことはなかった。

 石母田は冷戦の崩壊を見ることなく亡くなった(86年)。社会主義国が衰退しグローバル資本主義が蔓延している現在、階級闘争の末に国家の死滅を目指すという石母田が夢見たユートピア社会は甚だ現実離れに見える。しかし、幾たびもの敗北からその意味をくみ取り革命の意志を曲げることのなかった石母田の生き方に学ぶことは多い。 〈狸〉

(ミネルヴァ書房 4180円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    悠仁さまは推薦入学で東大を目指すも…名門・筑波大付属高校が持つ「4人」の枠に入れるのか?

    悠仁さまは推薦入学で東大を目指すも…名門・筑波大付属高校が持つ「4人」の枠に入れるのか?

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

  5. 5
    どちらが“将来の天皇”の注目度 愛子さまは園遊会で猫談義、悠仁さまは玉川大訪問が話題に

    どちらが“将来の天皇”の注目度 愛子さまは園遊会で猫談義、悠仁さまは玉川大訪問が話題に

  1. 6
    「アンメット」の“三瓶先生”にハマる視聴者続出!杉咲花も惚れた若葉竜也「無愛想な魅力」の原点

    「アンメット」の“三瓶先生”にハマる視聴者続出!杉咲花も惚れた若葉竜也「無愛想な魅力」の原点

  2. 7
    阪神・岡田監督が密かに温めていた「藤浪獲得プラン」が消滅していた…

    阪神・岡田監督が密かに温めていた「藤浪獲得プラン」が消滅していた…

  3. 8
    阪神・大山悠輔「4年16億円」争奪戦勃発に現実味…評価を押し上げた「目に見える数字」以上の価値

    阪神・大山悠輔「4年16億円」争奪戦勃発に現実味…評価を押し上げた「目に見える数字」以上の価値

  4. 9
    小池都知事の公約「築地は守る」どこへ? 食のテーマパーク機能を有する市場のはずが“多目的スタジアム”に巨人が移転?

    小池都知事の公約「築地は守る」どこへ? 食のテーマパーク機能を有する市場のはずが“多目的スタジアム”に巨人が移転?

  5. 10
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽