「日本ご当地チェーン大全」辰井裕紀著・文・その他日本懐かし大全シリーズ編集部編

公開日: 更新日:

「日本ご当地チェーン大全」辰井裕紀著・文・その他日本懐かし大全シリーズ編集部編

 地元では誰もが知る有名店だが、全国的にはあまり知られていない地域密着型の飲食チェーン店を紹介するガイドブック。

 巻頭では、関西みやげの定番「551HORAI」や、函館の観光名所にもなっているハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」など、地方発ながら知名度は全国区の超人気チェーンを特集。

 そのひとつ、中部・近畿地方で257店舗を展開する「スガキヤ」のルーツは、名古屋の栄に戦後間もない昭和21(1946)年にオープンした「甘味の店」。

 2年後にメニューにラーメンが加わり店名を「寿がきや」に改め、昭和44年からチェーン化を始めたという。

 客が店員を呼ぶ「呼び出しベル」を日本で初めて導入したのも同チェーン。開店当初のエピソードや往時の写真、マスコットキャラクターの変遷、そして現在のメニューまで。多くのエピソードとともに紹介する。

 続いて、いよいよ地元民に愛されるご当地チェーンが登場。

「味噌煮込みうどん」が名物の茨城県を中心に展開する和食レストラン「ばんどう太郎」(46店舗)を筆頭に、屋台から始まり郊外型中華ファミリーレストランへと発展した愛媛・香川の「チャイナハウスすけろく」(7店舗)など、まずはファミレス&専門店から。

 高級食材の松阪牛も流れてくる回転寿司形式の回転焼き肉「一升びん」(三重・愛知 14店舗)や、餃子とカレーの二枚看板メニューが合体した「ぎょうざカレー」なるメニューまである北海道の「みよしの」など個性的な名店が目白押しだ。

 ほかにも、ご当地めん類チェーンも網羅し、その土地でしか味わえない、70余チェーンを紹介。

 行楽と食欲の秋。旅行の際にはご当地チェーンに立ち寄るのも忘れずに。 (辰巳出版 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?