「六つの村を越えて髭をなびかせる者」西條奈加著

公開日: 更新日:

「六つの村を越えて髭をなびかせる者」西條奈加著

 出羽の貧しい百姓の家に生まれた元吉だが、独学で学問に励み、江戸に出て働きながら私塾に通う。私淑する師のさらに師である本多利明は、かねて蝦夷と北方にひときわ関心を寄せており、海防と蝦夷開拓の必要性を説いてきた。

 天明2年から続く飢饉で民が貧窮する中、老中筆頭・田沼意次はそうした声を受け、幕府の見分隊を蝦夷地に派遣することを決定。本多の計らいで、元吉は最上徳内と名を改め、従者としてその一員に加わり、天明5年、蝦夷に向かう。松前藩に到着した徳内はアイヌ語の習得を旅の一義としていたが、なぜか松前藩からアイヌの人々との接触を禁じられる。

 その後何度も蝦夷、北方を探検し、地図やアイヌ語辞書などの編纂に携わった徳内の苦難の人生を描く歴史時代小説。

(PHP研究所 1056円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?