「だまされない力」佐高信、前川喜平著
「だまされない力」佐高信、前川喜平著
近年は、選挙になると「切り抜き動画」などの断片的な情報がSNSにあふれ、有権者の投票行動を左右。中には偽情報や誤情報を意図的に紛れ込ませた動画もあり、拡散すれば嘘つきを正直者に見せたり、人格破綻者を人格者に見せたりもできる。そうして権力を手にした者たちが、今、国民をさらにだまし続けている。
危うい状況に論客2人が、現代人に必要な「だまされない力」について語った対談集。
国民が賢くならなければ、政府も賢くならず、賢くなるためには学ばなければならない。学問とは「問いを学ぶ」ということであり、「自己の考えを常に変えていくプロセス」だと、日本の教育行政の歴史を振り返り、公教育のあるべき姿や、宗教と道徳の危険性、そしてSNSとの向き合い方まで語り尽くす。 (平凡社 1100円)


















