打ち切り説のウラに権力闘争…「報ステ」古舘伊知郎の正念場

公開日: 更新日:

 寄らば大樹。政権寄りの番組を作るなら、古舘を降板させれば済む話だが、そこに局内の派閥争いが絡むから事態は複雑だ。

「テレ朝社内では早河会長派と、吉田(慎一)社長を中心とした反会長派の間で権力争いが続いている。朝日新聞から天下ってきた吉田社長に対し、プロパーの会長派はヒット番組が打ち出せずに視聴率争いで日テレの後塵を拝す現状に業を煮やしている。しかし、吉田社長は報道や制作の現場には介入しない主義で、古舘が『報ステ』で進める反原発路線を容認している。会長派が『報ステ』打ち切りを進めたくても進められない事情がある」(前出のテレ朝関係者)

 古舘は「報ステ」キャスター就任から10年を迎え、自身は12月で還暦の節目を迎える。

「数字だけ見るなら月曜から金曜の帯で平均15%以上の視聴率を叩き出す『報ステ』を終わらせるわけがない」(別のテレ朝関係者)という声ももっともだが、古舘自身、しがらみだらけの現状に嫌気が差しているのは間違いない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い