2015年を総括! 大高宏雄の胸を打った6本の映画

公開日: 更新日:

 年末最後なので、筆者が選ぶ今年のベスト邦画、洋画を3本ずつ挙げてみる。何本かはすでに取り上げている。

■邦画

「天空の蜂」…原発を題材にした緊迫感あるサスペンス劇が出色であった。原発問題に触れたがらず、沈黙を決め込むこの国の民衆が犯人の口から猛批判されていて、ハタと膝を打った。

「恋人たち」…心が打ち震えるような作品であった。過酷な人生を生きるなかに、それでも力強い人間たちの生命力が随所にあふれ出てくる。素人俳優たちが困難に向かう登場人物たちを生々しく演じていて、とても感心した。

「深夜食堂」…田舎風情で冴えない役の多部未華子に惚れた。東京に来て、にっちもさっちもいかなくなった彼女は深夜食堂に雇われる。ここを足場にささやかな夢が実現していく。浮浪者のような臭いを放つ多部が、銭湯に入って溌剌とするシーンは、涙なくして見られない。

■洋画

「国際市場で逢いましょう」…本作こそ映画史上に残る涙なしで見られない作品。朝鮮戦争後、北と南に分かれた離散家族が再会を果たしていく感動的なシーンが胸を打った。涙はいつの間にか号泣に変わっていった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ