東映お正月映画不発…難破寸前の「海難1890」敗因は?

公開日: 更新日:

 安倍晋三首相とトルコのエルドアン大統領がそろい踏みでワールドプレミアに出席、東映期待のお正月映画として鼻息荒く日本公開に挑んだ歴史映画「海難1890」に、早くも期待外れの声が出ている。

「同じ300館オーバーで全国公開され、昔の日本人の美談を描くコンセプトが似通っているライバル東宝の『杉原千畝 スギハラチウネ』はもちろん、わずか120館公開のアニメ『映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days』(松竹)にさえ水をあけられています。4週目にして早くも興収トップ10圏外に去らんとする状況は寂しい限り。事前の宣伝面の不備があったとはいえ、最終的に10億円に届くかどうか」(映画関係者)

 1890年、オスマン帝国(現トルコ)の親善訪日使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が座礁したとき和歌山の漁民らが命がけで救った史実と、その恩返しとして95年後のイラン・イラク戦争時、日本人のため救援機を飛ばしたトルコ政府の実話物語。両国の友情の礎ともいわれるこの史実は確かに感動的なのだが……。

「映画は政治的なプロパガンダのにおいが強すぎます。たとえば海難事故編では当時のオスマン政府による人災だった側面は描かれていません。また後半では、テヘランで日本人が逃げ惑う状況下、ヒロインが何の脈絡もなく『有事に自衛隊機を飛ばせない法体制』の批判を始めたりします。安保法制の必要性をマトモに説明できなかった安倍首相におもねるかのような突然の政治批判には興ざめです」(映画批評家の前田有一氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束