破門されて1年…桂きん枝さんを救った亡き恩人の“直談判”

公開日: 更新日:

 ここまでにはいろんな経緯がありました。時計の針をグルッと戻しますとね、僕は70年代から80年代にかけて、若手落語家として「ヤングおー!おー!」(毎日放送)や「プロポーズ大作戦」(朝日放送)にレギュラー出演してまして、アイドルみたいに人気やったんです。

 決して驕ってたんとちゃいますよ。ほんでも脇が甘かったんですわ。79年から83年にかけて無免許運転やら何やかんやで不祥事が続き、さすがの文枝師匠も上方落語協会会長やった手前、見過ごすことはでけへん。それで83年9月に破門にされたんです。

■謹慎中は知人の会社で電話番

 そうはいうても、先妻との間の子供は小さかったし、自宅を買うて間もない。家のローンやら生活費、おまけに前年の収入に対する税金がドーン……。結構な額のお金が毎月必要やったんです。そしたら、事務機器や自動販売機を扱ってる知り合いの会社の会長が「京都・山科で遠いんやけど、ウチの倉庫で働かへんか」と言うてくれはった。

 しかも、「なんぼ必要なんや?」と。普通、「こんだけしか出せんけど、よかったら来るか」と言うのが一般的やのに……。僕は高校を卒業後、3カ月ほどサラリーマンして、すぐに文枝師匠に入門しましたんで、資格どころか自動車免許も持ってなかった。できるのはトラックが積んできた商品の出し入れと電話番ぐらい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」