年間ドラマ視聴率TOP5に3本 「朝ドラ」強しはどこに要因

公開日: 更新日:

 朝ドラ「べっぴんさん」(NHK)が、ここにきて視聴率を上げている。7日は22.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)と、番組最高を記録して絶好調。今週は「商いの聖地へ」と題し、ヒロイン・すみれ芳根京子)ら女性たちが地道に作ってきた子供洋品がいよいよ百貨店に出店され、客が来ない日が続く状況から、一転して大勢押し寄せるという展開だった。

 それにしても朝ドラ強し。今年のドラマ視聴率トップ5では1位「あさが来た」27.0%、2位「とと姉ちゃん」25.9%、3位「ドクターX」、4位「べっぴんさん」、5位「真田丸」で朝ドラが3本ランクイン。

 視聴習慣もあるだろうが、朝ドラが決して外さない要因は何なのか。作家の松野大介氏はこう分析する。

「『べっぴんさん』と前作の『とと姉ちゃん』は“物作り”というテーマが大きいのでは。高畑充希がヒロインの『とと姉ちゃん』は日本で初めて創刊された主婦向け雑誌作り、『べっぴんさん』は戦後になるまでなかった新しい子供服作り。ちなみに14年から15年にかけて放送された『マッサン』も日本になかったウイスキー造りがテーマでした。そういえば、大ヒットドラマ『下町ロケット』も典型的な物作りドラマですね」

 ちなみに、有村架純がヒロインの次の「ひよっこ」は、東京五輪の64年に集団就職で上京し、成長していく物語。路線が異なるが、果たしてどうなるか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議