著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

芸能界も驚いた 成宮寛貴の電撃引退に“写と文”の威力痛感

公開日: 更新日:

「ペンは剣より強し」

 今年ほどこの言葉を思い出し、痛感した年はなかった。しかも、ペンにカメラも加わり威力を増している。ベッキーに始まった一連の不倫報道。文と写真で真実を追求した。仕事を失う人もいれば、知事の座を追われる人もいた。メディアの世界で今年の漢字一字を選べば「写」だろうか――。

「FRIDAY」が報じた成宮寛貴(34)の“薬物疑惑”も「写」と「文」の最強コンビだった。男女の熱愛と違い、犯罪疑惑。絶対的な確証がなければ掲載に踏み切れない。さらには掲載後の相手の出方も読む。

 第1弾の後、成宮サイドは「事実無根。法的措置を取る」と強く抗議に出た。これも想定内のように「FRIDAY」は第2弾を用意していた。友人と成宮が交わした薬物使用をにおわすような音声テープの中身を掲載した。清原和博野球選手もASKA容疑者も週刊誌の疑惑報道から逮捕に至ったこともあり、世間の風潮は「成宮も怪しい」という方向に傾いていた。

 身の潔白を晴らすべく、成宮は尿検査を実施。「陰性」と回答したが、公的機関の検査ではないこともあり、薬物を完全に打ち消すだけの説得力はなかった。不利になる成宮。それが突然の「芸能界引退」発表。その理由は「セクシュアリティーな部分などプライバシーの暴露に耐えられない」というものだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”