“正義の味方”の苦労も 沖田さとしさん語るダイナマン秘話

公開日: 更新日:

 1975年にスタートし、今も41作目を放送中の特撮ドラマ「スーパー戦隊シリーズ」。中でも一番派手な爆破シーンで話題となったのが第7作の「科学戦隊ダイナマン」(83~84年)だ。主役のダイナレッドを演じた沖田さとしさん(58)、子供たちに大人気だった。さて、今どうしているのか?

■「表現力」を学ぶ講座やワークショップを企画

 沖田さんと会ったのは大阪・難波のホテルのカフェ。ビシッとしたスーツ姿で颯爽と現れた。

「今は『表現の学校』という、対人コミュニケーション力アップを目指すグループの代表をしていましてね。自治体の文化施設やカルチャーセンター、企業、学校などで、言葉に依存せず豊かな表情や身のこなしを身につけ、第一印象の良さで円滑な人間関係を構築する『ノンバーバル・コミュニケーション』の各種講座やワークショップを企画、運営しています」

 ノンバーバル・コミュニケーション? あまり聞き慣れないが……。

「最近は携帯電話やパソコンのメールでコトを済ませる傾向にあるでしょ。確かに便利ですが、良好な人間関係を形成しているのかといえば疑問です。むしろ、要件を簡潔に伝えようとするあまり、形式的になり、心と心を伝え合っていない。人間的な魅力を喪失させていると思うのです。それらを解決するためには、まず表現力豊かな魅力ある人間づくりが必要じゃないでしょうか。そのサポートをしているのです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束