“正義の味方”の苦労も 沖田さとしさん語るダイナマン秘話

公開日: 更新日:

■「正義の味方」は無精ひげもパチンコ屋もご法度

 さて、大阪出身の沖田さんは同志社大学を中退後、演出家を目指して上京。約30倍の倍率を勝ち抜いて「演劇集団 円」の研究所に入り、60年代から70年代にかけて一世を風靡したコメディアン、平凡太郎の一座で役者と演出の腕を磨いた。

 転機は82年。黒沢年男、名高達郎、植木等らが出演したハードボイルドドラマ「ザ・ハングマンⅡ」(テレビ朝日系)の主要メンバー「ヨガ」に抜擢されたこと。

「ヨガはセリフがほとんどなく、表情やしぐさで各シーンや心理描写を表すことが求められました。これがノンバーバル・コミュニケーションの基礎になったといえます」

 この役の存在感が認められ、翌83年に「科学戦隊ダイナマン」の主人公、ダイナレッド=弾北斗に選ばれた。

「一番戸惑ったのはアクションでした。未経験だったので、毎日、殺陣や太極拳の特訓、特訓。加えて爆破シーンは想定外の爆発がよくあって、まさに命懸けでしたね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪