“正義の味方”の苦労も 沖田さとしさん語るダイナマン秘話

公開日: 更新日:

 生活も変わった。

「役が“正義の味方”ですから、四六時中、人の目、とくにお子さんの視線を気にしなきゃならない。いくらオフの日でも無精ひげにジャージーでパチンコ屋に行くなんてご法度でした」

 当時の住まいはJR中央線・武蔵小金井駅から徒歩10分ほどの家賃月2万8000円のオンボロアパート。ミニキッチン付き6畳一間で、風呂なし、トイレ共同だった。

「遊びに来た名高さんがあまりの惨状に呆れ、『子供が知ったら夢を潰す』って」

 その後は「部長刑事」(テレビ朝日系)、「水戸黄門」(TBS系)など多数出演。その一方で、演出家としても高く評価され、イベントやCMのプロデュースも手掛けた。

「80年代後半に、よくテレビや雑誌に出てた沖縄やニューカレドニアのツアーCMのいくつかは私が担当しました。当時はバブル景気に沸いてたので、予算が億単位ってのはザラ。その時が一番収入があったかもしれません。アハハハ」

 大阪での仕事が増えたため、拠点を大阪へ移したのは92年。それ以降は、プロデュースや演出の仕事をメーンにしてきた。

「大阪府や大阪市の外郭団体のアドバイザーを退職し、今はフリーの立場ですが、『表現の学校』の活動を母体に、故郷に誇りを持てる町おこし、青少年健全育成の力になれたらうれしいなと思っています」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に