M-1優勝とろサーモンは苦節15年 お笑い芸人“極貧”の現実

公開日: 更新日:

 芸能プロデューサーの野島茂朗氏がこう言う。

お笑いのコアなファンは別にして、一般の人はテレビを見てお笑い芸人を知ります。売れるには、テレビに出なければはじまらない。テレビで顔を売って、学園祭やイベントのオファーへとつながっていくというコースなのです。

 そのテレビに出るためには、今回の『M―1』のようなコンクールで勝ち抜くか、ライブで観客の支持を得るか、テレビ関係者の注目を集めるかしかないのですが、コンクールは極めて狭き門。才能があっても勝てるか分からないのは『M―1』だけじゃないし、ライブといっても、駆け出しや売れない芸人は大半がチケットバック制のギャラですから、たとえ50%バックであっても、客が1人か2人しか来なくて、手取りが1000円とか500円というのも珍しくない。

 それでも舞台に立てるだけマシで、人気がなければ、お払い箱となってしまう。そこから返り咲くのは至難ですから、友人や知人に劇場に集まってもらって格好をつける芸人もいます。そこで劇場内にあるアンケートの人気投票で名前を書いてもらって上を狙うのですが、さすがに招待してチケット代まで取れず、持ち出しになるケースもある。最近は渋谷の劇場前で『無料で来てください』と通行人に呼び掛けたりしているので、芸人にはさらにきつい状況でしょう」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い