著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

藤吉久美子も落ちた…敏腕プロデューサーは最強のモテ男

公開日: 更新日:

 太川は旅番組が主の明るさが持ち味のタレント。今後の仕事の継続を考えれば、深刻な顔は禁物。シナリオありきの対応と思うが、「神対応」と評価されたのだから成功と言えるだろう。むしろ、今回の藤吉の不倫で感慨深かったのが、不倫相手が朝日放送の現役プロデューサーだったこと。

 昔はプロデューサーと女優の組み合わせはよくあった。仕事を通じて恋愛に至る「社内恋愛」みたいなものだが、カタカナ職業がもてはやされた時代、モテる象徴が「プロデューサー」だった。実際、吉永小百合はフジ、三田佳子はNHKのプロデューサーと結婚している。

 彼らは決して肩書だけでモテているのではない。仕事もできる。プロデューサーの肩書に「仕事ができる」が加われば最強のモテ男。女優が惚れるのも無理ないこと。藤吉の相手はダブル不倫とはいえ「仕事はできる」と評されている。女優と熱愛するようなプロデューサーがいることは「番組が好調な証し」との声もある。

 かつて番組好調時のフジにはモテるプロデューサーが多くいた。熱愛、不倫、時には離婚ネタまで提供してくれたが、彼らは全盛時の「月9」や「夜のヒットスタジオ」など好調な番組の担当者でもあった。今のフジにモテるプロデューサーがいないことが(?)意外と低迷の一因なのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度