独立のビートたけし 愛人との再出発と”終活”宣言の波紋

公開日: 更新日:

■かつては「欽ちゃんの真似すんだ」

 芸能リポーターの城下尊之氏はこう言う。

「中高年の終活がブームですけど、たけしさんは自らの人生を総括する時期に入ったような印象です。今さら言うまでもありませんが、たけしさんは、お笑いでも映画でも、日本の芸能界を牽引してきた人。所属事務所でも屋台骨となって長年やってこられたのですから、それはしんどくもなると思いますよ。それらから自らを解き放って、肩の荷を少し下ろして、今後どんなことをしていくのか。ご自身でも自分が最後に何をするのか楽しみで、ワクワクされているのかも知れません。

 かつて漫才ブームが終わろうというとき、今後どうするんですかと質問したことがあるんです。『欽ちゃんの真似すんだ』と答えたのを覚えています。なるほど、たけし軍団は萩本さんのファミリーに似ていなくもない。独立のニュースには驚きましたけど、たけしさんならば今後についても何かビジョンを描かれていると思います。それをまず伺ってみたいですね」

 たけしの芸能史を振り返ると、フライデー襲撃事件にバイク事故もあったが、映画や絵画、小説といった創作分野のみならず、鋭く世相を斬るコメンテーター業などあふれる才能と影響力は変わらず。堂々たる愛人との再出発もいかにもたけし流か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない