著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

浅利演出事務所「李香蘭」 時代経てさらに深化した反戦劇

公開日: 更新日:

 浅利慶太演出の劇団四季オリジナルミュージカルとして1991年に初演されて以来、今回の公演で900回に迫るという人気作だが、27年という時間は「平和国家日本」の様相をガラリと一変させてしまった。そのため、作品を貫く「反戦」という一本の芯が改めて浮き彫りにされた。

 1946年、上海軍事裁判所。ひとりの女が引き出される。歌手・女優の李香蘭(野村玲子)だ。日本の国策映画に数多く出演したことから、祖国・中国を裏切った漢奸(反逆者)の罪に問われたのだ。しかし、彼女は告白する。「私は日本人。名は山口淑子です」と……。

 戦争によって翻弄された李香蘭の数奇な半生。その狂言回し役として登場するのは、後に漢奸として処刑される男装の麗人・川島芳子(坂本里咲)。

 舞台は李香蘭の生い立ちから、スターとしてもてはやされ、「漢奸」として裁かれるクライマックスまでを描いていく。

 親中国派である父、満州国建設の旗印となった五族協和の理念を信じる杉本(近藤真行)への思慕、そして姉のような李愛蓮(樋口麻美)に育まれる李香蘭……。しかし、将校による犬養首相暗殺、高橋是清大蔵大臣殺害と、軍閥は侵略戦争に突き進んでいく。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い