著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

昭和44年の朝日新聞に掲載された母親からの「悩み相談」

公開日: 更新日:

 実は、清志郎の両親は育ての親で、実の母は彼が3歳の時に胃がんで亡くなっている。姉の久子さん夫婦が引き取って彼を育てたのだ。

「夏休みに遊びにきても宿題をいっぱい持ってきたと、親戚の方から聞きました。当時の写真を見る限り、分厚いメガネをかけてきゃしゃで小柄。漫画でいうと真面目な秀才タイプかな。実際、成績も良かったそうですよ。でも、音楽は1だったって。歌は上手でも声が高過ぎて合わないとかで(笑い)。絵の才能も素晴らしいのですが、結局、美術部顧問で担任の小林先生の説得によって、4年間、大学へ行かせたつもりで好きなことをやらせようとなったそうです」

 清志郎の回想録によると、母親は学校の父兄参観日には真っ先に顔を出すタイプ。清志郎が先生の質問に答えられないでいると、すっ飛んできて「清志(清志郎の本名)、なんでこんなことがわからないの」と机を叩くのだという。清志郎は「オレは真っ赤になって余計にしゃべれなくなった」と語っている。

 その育ての母も86年に72歳で亡くなった。


「あれほどプロになることに反対されたお母さまですが、清志郎がデビューした時、『いただいたファンレターには必ずお返事を書きなさい』と伝えたそうです。言い付けを守ったのか、清志郎さんはファンの手紙には必ず目を通していましたね」

 清志郎は中学1、2年の頃には、自分が養子だと気付いていたという。

「深刻な感じではなく、『ジョン・レノンも伯母に育てられたし、オレもいつか数奇な境遇を使ってみようと思ってた』なんて話していましたね」
(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理