軍歌騒動で謝罪 RADWIMPS「HINOMARU」が内包するトラウマ

公開日: 更新日:

「軍歌ではないか」といった一部の批判や意見を受け、アーティスト本人がツイッターで日本語と英語の謝罪文を投稿する事態となっている。NHK紅白歌合戦にも出場した人気バンド「RADWIMPS」の新曲「HINOMARU」がそれ。作詞を手がけたボーカルの野田洋次郎(32)が、〈HINOMARUの歌詞に関して軍歌だという人がいました。そのような意図は書いていた時も書き終わった今も1ミリもありません。ありません。誰かに対する攻撃的な思想もありません〉(原文ママ)などと謝意を示したのだ。

 今年4月に同様に物議を醸したゆずの「ガイコクジンノトモダチ」といい、4年前にリリースされた椎名林檎の「NIPPON」といい、アーティストが政治色を感じさせるような曲を発表すると、たびたび“愛国心扇動ソング”としてバッシングの嵐にさらされる。日本のアーティストの多くは海外とは異なり、政治と距離を置くスタンスだが、音楽評論家の富澤一誠氏はこういう意見だ。

「1960年代後半から70年代にかけて学園紛争の嵐が吹き荒れた当時、フォークの神様と呼ばれた岡林信康の『友よ』は反戦フォークの象徴としてデモや集会で合唱され、反体制の英雄として祭り上げられた。以降、歌と政治は関わらないという風潮が根付いたわけですが、半世紀が経ってもいまだに当時のトラウマにさいなまれている。そもそもアーティストは表現者であり、何も発信しない方がおかしい。邦楽の発展や向上させるためにもいま一度、皆で考え、議論を交わす必要があるのではないでしょうか」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ