著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

明確な悪意と人種差別表現 H&Mが狙った炎上商法ではないか

公開日: 更新日:

 わざと過激な発言をして注目を集め、都合よく事を運ぼうとする「炎上商法」の登場は、ネット上のコミュニケーションの深読み、裏読みをより複雑にしてしまった。ただ、商法は大勢の注目を集めるがゆえに、さまざまな角度からの検証も受ける。その結果、炎上商法の巧拙はかなりハッキリとわかってしまう。

 今年1月、大手ファストファッションのH&Mが通販サイトに掲載した画像が差別表現だと問題になり、世界的に大炎上した。黒人の子供が「ジャングル中で一番イケてるサル」とプリントされたパーカを着ている画像をデカデカと掲載したのだ。その一方で、同じサイトに掲載された白人の子供が着ていた色違いのパーカにプリントされていたのは、「マングローブの密林で生き残る専門家」というもの。誰が見ても黒人に対して悪意があるとされたわけだ。

「なぜ、これがOKだと思ったのか説明してくれるかしら?」「もうH&Mにはお金を落とさない!」「ダブル、トリプルにチェックした?」

 あらゆるSNSがこのような非難のコメントであふれかえったのも当然のことで、BBCをはじめ主なニュースサイトも炎上の当日中にH&Mの失態を大きく報じた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景