著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

一度きりの人種ヘイトで全てを失ったハリウッド女優の場合

公開日: 更新日:

 黒人の子供が「ジャングル中で一番イケてるサル」とプリントされたパーカを着た画像を掲載し、黒人への悪意があると炎上したファストファッション大手H&M。人種や宗教に敏感なはずのグローバル企業が、イージーミスをするだろうか。

 一部のメディアや業界関係者が炎上商法を疑うのには、それなりの根拠がある。H&Mは、炎上の直近に過去最低の売り上げ低下を記録していたのだ。報じた各種の記事によれば、グループ全体としてはわずかに成長しているものの、ブランドとしてのH&M単体では問題があり、ファンド等の大口の株主が株を売却しているという。

 なにしろ、売れ残りの在庫が40億ドル分、4000億円以上にも達するというのだから半端ない。

 リアル世界ではZARAなどのトレンドをうまく取り入れている後発に抜かされ、先鞭をつけたはずのオンライン販売でも他のファストファッションに水をあけられている。そうした状況のなかで、とにかく再注目させるため、リスクを承知で炎上商法に手を出したとしても驚きはそれほどない、とアパレル関係者も異口同音に話す。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」