著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

幼稚園で画期的ライブ お客さんの園児がノリノリで踊った

公開日: 更新日:

 電線は、「多摩蘭坂」(作詞・作曲=忌野清志郎)の歌の舞台となった「たまらん坂」へと続いていく。ここはファンの中でも最も有名な場所。いつもファンからの花が供えられ、隣人の方々もファンに快く対応している。

「清志郎さんが通った『みふじ幼稚園』が、実家のすぐ近くにあって、横道の坂から真っ正面に富士山が見えました」

 清志郎はこの幼稚園でベースの小林和生(リンコ)と出会い、それからの長い音楽人生を共に歩んでいくことになる。

「家は道に面していて、中学生の頃、自宅でバンド練習をしていると近所の友達が気軽にのぞきに来たそうです。当時、ふたりとも伝書バトを飼育していて、清志郎さんには血統書付きのハトも数羽いたけれど、リンコさんはドバトばかりだったと聞きました。一人っ子と兄弟がいる子の違いだって(笑い)」

 1991年に清志郎は、みふじ幼稚園でスペシャルライブを行っている。

「卒園した幼稚園で、お客さんは園児という画期的なライブです。数年後には、自宅近くの幼稚園でも長男タッペイくんの卒園ライブをやったのですね。その模様を収録した秘蔵映像を見ましたが、体中に風船をつけ、大道芸人のようなイメージで登場。最初に披露した曲が、アメリカ公民権運動の代表曲『天使のハンマー』。しかも、英語で。好き勝手にはしゃぎまわっていた園児たちも、何曲目かの『デイ・ドリーム・ビリーバー』で踊りだし、『パパの歌』ではノリノリです。さすがはキング・オブ・ライブ、面目躍如でした(笑い)。長女・百世ちゃんの小学校卒業ライブも映像で見ました。客席のモモちゃんが隣の友達に恥ずかしそうに苦笑いしてるのがとても印象的で可愛かった。“出たがり”の清志郎さんは、周囲になんて言われようがやるんですね。またそれがいいのです」(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」