著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

悩んだ果てに…青山テルマが解いた「そばにいるね」の呪縛

公開日: 更新日:

「『落ち込んだことあるんスか?』って来るんだけど、それってマジ、『水飲んだことあるんスか?』って聞いてるのと一緒なんだよ」(青山テルマ/フジテレビ「ボクらの時代」7月29日放送)

 2007年にメジャーデビューを果たし、翌年「そばにいるね」が大ヒット。その年の年末には「紅白歌合戦」にも出場したミュージシャンの青山テルマ(30)。その後、テレビではあまり目立った活躍はしていなかったものの、昨年あたりから明るく奔放で、サバサバした言動がバラエティー番組で注目されるようになった。

 そのキャラクターは圧倒的だ。例えば、かつて彼女もネットでの自分の評判を気にしていた時期があったという。「コイツなんてお洒落じゃない」という書き込みがあった。それを見て漢字に弱い青山は、「お酒、こぼしてないってこと?」と思い、褒め言葉と勘違い。「ウチお酒飲めねーしな。コイツわかってんな」とポジティブに受け止めた。

 そんなキャラだから、よく「落ち込んだことなさそうだよね」などと言われてしまう。それに対する答えが今週の言葉だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景