著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

本橋信宏<後編> 大いに困る「不倫」と「トトロ2」のススメ

公開日: 更新日:

 聞き上手で理知的な顔、本橋氏がモテないはずはない。

「ボクは美人はもちろん好きですが、どちらかというとそうでもない女性も好きです。話をして、食事をして、恋をして、美人はその間あまり表情は変化しませんが、そうでもない女性は、恋にのめり込んでゆくとだんだん顔が奇麗になってゆく。この“変化の瞬間”がたまらないんです」

 これは相当な手だれだ。普段は自分のことをあまり語らない本橋氏だが、こんなことも明かしてくれた。

「ボクはある女性に完全にノックアウトされたことがあります。好意を持っていたその女性に私の本をチョイスして4冊差し上げたんです。問題はその1週間後、彼女に会った時です。『本橋さんにいただいた本全て読ませていただきました。どれも深く素晴らしかったです』と述べ、1冊ずつ詳細に感想を述べたんです。ボクは完全に彼女にやられました。これは強烈でしたよ」

 と語った。ちょっと、待って下さい。私に不倫をススメてどうするんですか……。

 そんな、本橋氏だが戦前戦後の事件にも詳しい。しかも、事件記者でもないのにフットワークよく、自分の足で事件現場に行くのだ。先日もちょっと変わった事件のあった場所が自宅に近いという話をしたら、後日、本橋氏は編集者を連れだってその事件現場に行ってきたそうである。やはり事件の“現場のにおい”のようなものを肌で感じ、嗅ぎたいのだろうか? ネットに頼ろうと思えば頼れる状況でもいまだに“足を使って取材する”本橋氏の姿勢に感心したものである。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋