著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

所ジョージ編<後編>正反対の明石家さんまとのアンパン事件

公開日: 更新日:

 私が見る限り、さんまさんが心底楽しそうな顔をしているのは所さんと共演している時だ。所さんは、いつも本番1時間前に来て、収録後はまっすぐ自宅に帰り、外食はほとんどしない。私も付き合いは30年になるが、外食は2回しかご一緒したことがない。というのも、奥さんの手料理は、私もさんまさんのオーストラリアの別荘でご相伴にあずかったことがあるのだが、腕前はプロ以上、とにかくおいしいのだ。逆に“寂しがり屋”の明石家さんまさんは「恋のから騒ぎ」の収録後は必ず、隔週で17年もの間、スタッフを西麻布の高級焼き肉へ自腹で連れて行ってくれた。まさに対照的な2人である。

 私が制作した番組で1992年に始めた「さんま・所のオシャベリの殿堂」という特番があるのだが、特番にもかかわらず26回も続いた。理由は、所さんはミュージシャン畑、さんまさんは芸人で、互いの領域に侵食しなかったのが良かったのだと思う。以前、さんまさんの番組に、松本人志さんや故・やしきたかじんさんが出演されたとき、本番が終わると緊張が解けたのか汗びっしょりでスタジオから出て行くのを見たことがある。一方、所さんはケロッとしている。“当意即妙な笑い”のさんまさんと“発想やセンスでうならせる”所さんの芸風の違いなのだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学