著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

アムステルダム観光客抑制に大賛成 東京も倣ったらどうだ

公開日: 更新日:

 去年、八王子市ほどの広さのアムステルダムは観光客が年間800万人を超え、東京の観光客密度どころじゃないとか。そこへもってきて、遊覧船で運河を巡りながら「大麻を吸うツアー」もあり、「飾り窓」で有名な合法売春街もあり、帰ってこない酔っぱらいたちには天国みたいなものだから、世界中からバカ騒ぎしたいやつらが押し寄せるとか。朝まで酒を飲み散らかし、路上で寝たり、家を壊したり、近所の住民は大迷惑で眠れやしないのだ。おまけに世界ブームのマナーの悪い中国人観光客で人口密度も膨れるばかりだと。
だから、市は住民の暮らしを守るために策を練っている。ホテル新設も新規の出店も禁止、民泊ビジネスも制限し、空港の拡張計画さえ見直し始めた。当然のことだろ。都心の住民には観光客は逆に迷惑で死活問題なのだ。郊外に引っ越した人もいる。アンネ・フランクも自分の家が観光客でごった返すとは思ってもいなかっただろう。

 東京も倣ったらどうなんだ。オレも迷惑してる。寿司詰め電車に乗りたくもないのに乗っている。タクシーも大渋滞じゃ割に合わない。東京の人口密度は世界一だ。世界一人いきれがひどく、東京駅構内は獣以上に臭い人間臭が充満している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」