著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

国技のアホ騒ぎより世界情勢も気にしとかないとと思ったら

公開日: 更新日:

 何だって? 映画ロケで夢中になっていて、貴乃花親方が退職したとは知らなかった。あれだけ理事会にガタガタ物言いをつけていたのに、自身が耐えきれなかったのか。当然、彼を引退させた黒幕どもがいるんだろうし、“相撲道”には皆で話し合うという理念など元からないんだろな。改めて、ド最低な世界だと痛感した。どこが「神技」、どこが国技なんだ。八百よろずの神も眉をひそめてしまう話。「国のスポーツ」なんて冠など、もう返上したらどうなんだ。

 多分、貴乃花は昔から裏で続いてきた八百長試合や、あれだけ問題を起こそうと直らない「かわいがり」、ヤクザ的に言えば「ヤキを入れる」、軍隊的に言えば「精神注入」、ありていに言えば「リンチ」についてもの申して、改善に努めてきた揚げ句に追い出されたわけだ。自分の居場所がなくなることがどれほどツラいか。江戸期からおおよそ変わらぬ閉鎖社会に見切りをつけたにしろ、これだけ不甲斐ないことはないだろう。オレも相撲なんか見る気が失せてしまったよ。

 国技のアホ騒ぎより、たまには世界情勢も気にしとかないと、映画の虚構から現実に戻れなくなるかと思い、1週間ほど前の新聞を広げたら、これまたビックリだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景