著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

裏の顔には寛容でも…消去法で決まった「純烈」友井の引退

公開日: 更新日:

 あまり例のない引退のケースだが、芸能関係者は、「芸能界にはヤンチャしていた人は少なくない。政治家の身体検査のようにチェックしても、ケジメがついていないことは隠す」という。結局、友井も隠していたことがアダになった。メンバーが「なんで言わなかった」と悔やんでも後の祭り。

「スーパー銭湯アイドル」として夢だった「紅白」まで出場した純烈。友井のスポットライトを浴びる顔に被害者女性の感情は一転する。「借金をしておいて」「暴力をふるった」と憎さが増し「許せない」と行動に出る。そんな構図も見える。

「糟糠の妻」という言葉は週刊誌の世界でよく目にするように、無名時代に「必ずスターになる」と彼を信じて金銭面などで生活を支えてきた妻がいた俳優や歌手は決して珍しくなかった。

「本来ならバイトでもするが、芸能の仕事に響く。女の世話になるのが手っ取り早い」(元役者)

 友井も関西ジャニーズでアイドル、戦隊もの俳優などを経てきた苦労人。バツイチだが、彼を支えてきたのが女性たち。ゆくゆくは「苦労話のひとつ」と語り草にもなるが、裏切り行為を引きずったままでは、本人も気が気でなかっただろう。実際、「バレないか、びくびくしていた」と明かした友井の本音。新しい形のグループとして注目が集まっていたなか、暴かれたメンバーの裏の顔。友井が抜け4人で続けるというが、今後の影響も心配される。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  2. 2

    クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安

  3. 3

    高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

  4. 4

    9日間の都議選で露呈した「国民民主党」「再生の道」の凋落ぶり…玉木vs石丸“代表負け比べ”の様相

  5. 5

    国分太一コンプラ違反で無期限活動休止の「余罪」…パワハラ+性加害まがいのセクハラも

  1. 6

    野球少年らに言いたい。ノックよりもキャッチボールに時間をかけよう、指導者は怒り方も研究して欲しい

  2. 7

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 8

    ドジャース大谷「二刀流復活」どころか「投打共倒れ」の危険…投手復帰から2試合8打席連続無安打の不穏

  4. 9

    28時間で150回以上…トカラ列島で頻発する地震は「南海トラフ」「カルデラ噴火」の予兆か?

  5. 10

    自転車の歩道通行に反則金…安全運転ならセーフなの? それともアウト?