著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

詐欺被害コーナーはNHK合原アナこと“ばるちゃん”の代名詞

公開日: 更新日:

 “ばるちゃん”こと合原明子(ごうばる・あきこ=33)の代名詞になったコーナーがある。MCを務める「首都圏ネットワーク」で「だまされない劇場で見ていきます」のリードとともに放送されている「ストップ!詐欺被害 私はだまされない」だ。内容は翌朝「おはよう日本」4時台と5時台に再放送。朝早く起きるお年寄りに見てもらおうとの狙いだろう。

 先月26日に放送されたのは「家族の口座凍結に注意!」。埼玉県飯能市に住む81歳の女性宅に郵便局員を名乗る男から「亡くなったご主人の口座が凍結されたので、あなたの口座に移したい」と電話があった。続いて銀行協会職員という男から「確認のためキャッシュカードを預かりたい」と連絡があり、自宅に来た男に暗証番号を教え、カードを渡したところ、80万円をだまし取られてしまった。

 ここで合原は、「郵便局や銀行の人が自宅までキャッシュカードを取りに来ることはありません」と注意を促し、「家族の口座凍結に注意!」とまとめたが、ポイントは2つ。夫の死亡を知っていることと、郵便局と銀行という異なる金融機関を名乗る男が連携していること。前者は調べればわかるが、後者はあり得ない。その点をわかりやすく説明すれば、この回はほぼ完璧だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」